2430件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

そのときの回答は、自治体サービスへの他社の参入状況や他市の実施状況、費用効果を検証するということでした。ここから数か月しかたっていませんけれども、やはりデジタル、この状況はかなり変わってきています。現在のデータ放送利用自治体は、小山町、菊川市、御殿場市、清水町、長泉町、富士宮市、牧之原市、焼津市です。そしてこの12月からは、静岡市と浜松市、来年 4月からは裾野市が予定しているということです。

三島市議会 2022-12-01 12月01日-03号

モデル事業をつくる自治体を募り、実施状況を検証し、全国に広げることを目指しています。 厚生労働省によると、2021年4月時点で保育所に通うゼロ歳から2歳児は約40%で、6割が保育所に通っていないとされています。また、保育を取り巻く課題として、虐待死亡事例が多い3歳未満の未就園児の把握が不足していることが挙げられています。

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

なお、働き方改革の視点につきましては、テレワーク実施状況に応じて、自宅と執務室の使い分けが進むものと考えておりますので、合理的で無駄のない空間利用が可能となるように、フリーアドレス化チーム型テーブル、ユニバーサルレイアウトの採用など個人机の削減を図ることにより、執務室内においてもフレキシブルな対応ができるように検討を進めてまいります。以上です。

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-06

まず、情報モラル教育実施状況についてですが、GIGAスクール構想を進めるに当たって、情報モラルの育成と子供たち情報活用能力を育成することは、やっぱり両輪であると私たちは捉えておりまして、単にトラブルを防ぐだけではなくて、上手に使うための知識とか技能、判断力想像力を身につけていくことが必要であると考えております。  

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-04

それぞれの実施状況になりますが、まず、Learnの「MANAVIVA!」ですけれども、昨年度は、ポータルサイトのサイトビューが32万件以上で、登録者の方が1,220人、予約された方が993人で、体験された方が672人ということで、キャンセル等が一部ありましたけれども、こういう体験のプログラムを掲載したホームページでこれだけの誘客をしたという実績となっております。  

三島市議会 2022-09-30 09月30日-06号

次に、教育推進部では、学校給食指導事業における栄養士の研修実施状況及び食品や調理場の細菌検査の結果に関する質疑、スクールソーシャルワーカーの活動状況に関する質疑リカレント教育推進事業におけるリカレント教育可能性調査業務委託内容及び結果に関する質疑などのほか、GIGAスクール構想推進事業について、導入による子どもたちの変化など効果課題はあるかとの質疑に対し、様々な子どもたちがいる中で、タブレット

三島市議会 2022-09-22 09月22日-03号

この3か所につきましては、これまでの地盤調査実施状況基本設計における検討ECI事業者提案等を考慮する中で決定されております。以上となります。 ◆20番(古長谷稔君) 次に、水利及び地質学的問題点把握状況地下水への影響に対する考察と対策を踏まえた建物基礎の工法の決定経過現状追加ボーリング調査を踏まえた今後の対応を伺います。 ◎計画まちづくり部長栗原英己君) お答えいたします。 

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 名簿

───────────────────── ●本日の会議に付した事件 日程第1から日程第62まで ───────────────────────────────────────────────── 諸般の報告議案の訂正(認定第17号) ・市長提出議案議案第148号外4件) ・議員提出議案(発議第6号) ・専決処分報告報告第28号) ・第3次静岡ものづくり産業振興基本計画 令和3年度の実施状況

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

この研究は、全国市区町村対象に、多胎児家庭等に関する子育て支援両親学級実施状況に関する実態調査を行い、多胎児家庭に対する子育て支援両親学級取組について、ほかの地域の参考となるような好事例を挙げながら、事業の概要、取組経過内容、工夫や成功のポイント、現状課題や今後の展望について、事例調査を行ったものであります。  

静岡市議会 2022-07-05 令和4年 厚生委員会 本文 2022-07-05

実施状況については、令和3年度では、申請件数13件に対し、13件全てを交付決定いたしました。令和4年度では、補助金交付要綱を制定した後、全ての事業所に対して申請案内を送付する予定でございます。  続きまして、26ページ、上段、ナンバー42、事業名高齢者施設等感染症拡大防止対策事業費助成です。